- 2020年4月14日
- 2020年4月14日
行動に繋がらない人のためのインプットの考え方
僕のブログを見ていただきありがとうございます。 今回は、今までインプットだと思っていたものは、本当の意味でインプットではなかったんじゃないということについて話していこうと思う。 この考え方を取り入れることで今までインプットしてもアウトプットまで繋がらない。行動できないということが激減することかと思う […]
僕のブログを見ていただきありがとうございます。 今回は、今までインプットだと思っていたものは、本当の意味でインプットではなかったんじゃないということについて話していこうと思う。 この考え方を取り入れることで今までインプットしてもアウトプットまで繋がらない。行動できないということが激減することかと思う […]
最近ジャッキーチェン作品にはまってる僕は2018年からネカフェを転々とする生活を二年弱続け、その生活の中であらゆる漫画を読みあさった。今まで50作以上読んできたが途中で飽きて読むのをやめてしまうことが多々あった。そんな僕でも最後までしっかり読みやすく、引き込まれ、影響を受けた漫画をネタバレはしない程 […]
あなたが今人生で大きい悩みを抱えているなら僕が人生に対して楽になった思考法を参考にしてほしい。 ・俺の人生終わってる ・会社辞めたいけどやめた後が怖い ・大学中退したい ・莫大な借金を抱えている ・大切な人に裏切られた いろんな悩みがあると思う。当時の僕は、信頼していた人に裏切られ、同時に大学中退し […]
最近DREAMWORKS作品にはまってる僕は2018年からネカフェを転々とする生活を二年弱続け、その生活の中であらゆる漫画を読みあさった。今まで50作以上読んできたが途中で飽きて読むのをやめてしまうことが多々あった。そんな僕でも最後までしっかり読みやすく、引き込まれ、影響を受けた漫画をネタバレはしな […]
この世界が誕生して以来、男は女を口説き続けた。今これを見ている君も先祖が交わったことで存在している。口説くことができない男の家計は消えてなくなる弱肉強食の世界に今君は立っている。 この記事では、ナンパをできるようなにると君にどんな未来が待ち受けているのかについて話していこうと思う。 しかしこのご時世 […]
おそらくこの記事を読んでいる君は、 朝までラジオを聞き、昼の13時くらいに起床して、顔も洗わず、ベランダでタバコを吸いながら、今日一日をどう過ごそうか考えていて、結局貴重な一日をうんこと精子くらいしか生産しない若干鬱気味な青年だと思う。 俺はもっとマシなニートだぞと主張したい人間にも是非聞いてほしい […]
「竜馬がゆく/司馬遼太郎(全八巻)」を読み終えた。 実は、この本に手を出したのは二度目で一度目は三巻くらいで諦めてしまった。分かる人にはわかると思うが、司馬遼太郎の本は、現代人化した僕にはとっつきにくい言葉が多々あるから、すらすら読むことはできない。 それでも今回何とか3000ページ以上読み終え […]
下町ロケットのモデルとなった植松努さんが語る学歴についてです。 日本が作った学歴社会が今の社会にどう悪影響を与えてしまったかとその解決法について話していこうと思います。 ネガティブな意見 いきなりですが、皆さんは何かチャレンジしてみようと思ったとき、友達や家族に 「できるわけない」「ど […]
植松努って誰? 阿部寛などによりTBSでドラマ化した「下町ロケット(原作:池井戸潤)」のモデルとなった人物がいたことを知っていますか? その人は北海道の赤平という町で1966.8.17に生まれ、幼少のころから祖父と見たアポロの月着陸を見てロケットに興味を持ち、 現在は植松電機代表取締役社長、技術者、 […]
こんにちは、今回は伝説の映画「タイタニック(1997公開)」の見どころについて話していこうと思います。 いろんなメッセージを得ることができて、僕がめちゃくちゃ好きな映画の一つなんですけど、逆にメッセージ性がものすごく強くて ・音で楽しめる ・ディカプリオのカッコよさ ・伏線の緻密さと無駄のなさ ・お […]